こんにちは、岡野真です。
「いまの自分を変えたい・理想の自分になりたい」
という方のコーチングなどを行っています。
さて、このページにやってきたあなたには、こんな悩みはありませんか?
何かあるとすぐに落ち込んでしまう
過ぎたことをいつまでも気にしてしまう
「もしこうなったらどうしよう…」と心配しすぎてしまう
やろうと思ったことを先延ばしにしてしまう
物事に迷ってしまいなかなか選択できない
目の前のことになかなか集中できない
そんな自分を変えて幸せになりたい
なるべく早く簡単に変わりたい
そんなお気持ちがあるのなら、ひとつ聞いてほしいお話があります。
私の好きな「人生の贈り物」という物語をかいつまんだ内容です。
あるところに少年と老人がいました。
ある日、少年は老人から、
「この世には、いつでもどこでも何があろうとも必ず幸せでいられるプレゼントがある」
と教えられます。
少年は、大人になるほど思い通りにいかないことが多くなり、不幸になっていきました。
そして不幸になるほどに、そのプレゼントが欲しくなります。
しかし老人に聞いてもそれがなにか、どこにあるのかは教えてもらえません。
彼はあらゆる場所を探し回りましたが、それでも見つかりません。
「もう、幸せになるのは無理なのか…」
そう諦めかけたこともありました。
しかし彼はあるとき、ついにそのプレゼントの正体に気づいたのです。
…さて、そのプレゼントとはいったい何なのでしょうか?
あなたは何だと思いますか?
ヒントは、
「あなたも絶対に知っていて、体験しているもの」
です。
答えを想像しながら先に進んでください。
英語で「現在」は「プレゼント」
つまり幸せでいられるプレゼントとは「今この瞬間」のことでした。
少年は、自分がいつも目の前のことをおろそかにしていたから不幸だったのだと気づきました。
それからは一瞬一瞬を大切にしつづけ、過去にも未来にも囚われないおかげで幸せになれた…というお話です。
たとえば、あなたがお菓子を食べ過ぎてしまったとき。
「なぜ食べ過ぎたんだろう…」
そうして過ぎたことを後悔するのは「過去を生きること」です。
今この瞬間、自分のしたことにどう対処するかを考えていません。
そのため次も対処できず、また同じことを繰り返し、また過去を生きることになります。
たとえば、仕事の大事なプレゼンテーションがあるとき。
「もし失敗したらどうしよう…」
そうして起きていないことを心配するのは「未来を生きること」です。
今この瞬間、失敗しないためにどうするべきかを考えていません。
そのため本当に失敗し、また同じことを繰り返し、また未来を生きることになります。
私はこれまで、変わりたいと願う方をたくさん見てきました。
短期間で劇的に変化する方もいれば、なかなか変われない方もいます。
変われる方の共通点は、
「今の自分にできることをやってみます」
「目の前のことに集中してみます」
と「今ここ」を生きようとする点です。
すると、
「思った以上の成果が出た、自分にもできるという自信がついた」
となります。
対してなかなか変われない方は、
「あの時に起きたことをどうすればいいですか?」
「もしこうなったらどうすればいいですか?」
と、過去や未来を生きています。
「今ここ」にはないものに、心を縛られてしまっているのです。
ここまでを読んで、あなたはこう思っているかもしれません。
「そりゃあ、過去にも未来にも囚われず『今この瞬間』に集中できれば幸せだろう。
あれこれ悩んでいるときよりずっと結果が出るだろうし、自分のことを好きになれそうだ。
…でもだからといって、
『ということで、今この瞬間を生きてください』
などと言われたってできない。
それができるなら、そもそもこうして悩んでなんかいない!」
と。
実は私も最初はそう思いました。
何度も何度も、
「今を生きよう!過ぎたことにクヨクヨしちゃダメ!先のことをあれこれ考えるな!」
と自分に言い聞かせましたが、全然ダメです。
やっぱり、少年の物語はしょせんはただの作り話か…。
そう思いながらもあれこれ方法を探して、やっと見つけました。
その方法が「瞑想」です。
瞑想と言うと、
「なんだか仙人がやってそう、宗教っぽい」
「正直なところ、ちょっと胡散臭い」
そう思うかもしれませんが、それは誤解です。
瞑想とは、
「今この瞬間に集中できるようになるためのトレーニング」
です。
「今ここを生きる!」と言うとなんだか哲学的な感じがしますが、
この言葉をもう少し科学的にとらえてみましょう。
たとえば何かに夢中で取り組んでいたり、
真剣に相手と向き合って話をしていたりなど…。
そうして「今ここ」を生きているとき、
人は脳の「前頭葉」という部分を使っています。
前頭葉は、
物事に取り組むときの集中力を出す
人間の意思の力を強くする
先延ばしにしない行動力を出す
後悔したり心配する感情をコントロールする
相手の気持ちを想像したり共感する
このような働きをしている部分です。
つまり、
「過去や未来に囚われてしまって今を生きられない」
という原因は、
「前頭葉の力が弱いから」
です。
であれば、前頭葉を鍛えればいいだけですよね。
そして、前頭葉を鍛えるための方法が瞑想なのです。
自分の意思が弱かったり、過去を悔んだり未来を心配することに対して、
「自分はもともとこういう性格なんだ。
性格なのだからどうしようもないのだ」
と考える方が多いですが、それは違います。
今はまだ、前頭葉の使い方を知らないだけです。
ハーバードやオックスフォードをはじめとするさまざまな大学の研究によって、
「瞑想の合計時間が3時間を過ぎたあたりから、人の性格は変わり始める」
という結果が出ています。
あなたの性格は生まれつきなんかではありません。
たった3時間で、変えられるものなんです。
瞑想をすることによって、
目の前の物事に集中して取り組めるようになる
過去を思い返してくよくよ悩まなくなる
未来を心配しすぎなくなる
つい先延ばししてしまう癖がなくなる
相手への思いやりの気持ちが生まれる
ダイエット・美肌・若返り効果
病気にかかるリスクの軽減
本番でパニックにならなくなる
寝つき・寝起きが良くなる
アイディアが湧きやすくなる
これほどたくさんの効果が期待できます。
人は、
「変わるためにはどうすればいいのか、その答えはどこか遠くにあるはず…」
「変わるための方法は、きっとすごく難しいはずだ…」
そう思いがちです。
けれど瞑想は、簡単に言ってしまえばゆっくり呼吸をするだけの作業です。
まさか、
「今この瞬間、自分が呼吸をしていることが答えだ」
「息をするだけで自分は変わるのだ」
なんて、なかなか思いつきませんよね。
望んでいる答えは、案外すぐ近くにあるものです。
まずは、
瞑想の呼吸の仕方や種類など、効果的に前頭葉を使うための方法
についてお伝えいたします。
ただ、これだけだとあまりに物足りません。
そのため、瞑想の効果をさらに加速させるためのワークをいくつかご用意しました。
物事を先延ばしにしてしまい、そんな自分を責めてしまう。
ちゃんとやらなければと焦りばかりが募っていく…。
そんな方が「今日やろう」と思ったことをしっかりとやれるようになるワーク
いつも先のことを考えて不安になってしまう。
心配のあまり目の前のことが手につかず、おろそかになってしまう。
そんな方が、未来への不安や心配を手放せるようになるワーク
なぜだかわからないけれど、いつも漠然とした不安がある。
何をしようとしても、気分が重くてやる気が出ない。
そんな方が憂鬱な気分から解放され、劇的にやる気が上がるワーク
どうして私はこんなに弱点だらけの人間なんだろう?
「弱点があってもいい」と言われても、私は自分の弱さが許せない!
そんな方が、自分自身の弱さを受け入れていくワーク
怒ってはいけないと思っていても、ついカッとなってしまう。
不機嫌になったり八つ当たりしてしまいあとで後悔する。
そんな方が怒りを手放して、人間関係を改善するためのワーク
うまくいかないことがあると、すぐに自分を責めてしまう。
嫌なのに「私はダメな人間だ」と思えてしょうがない…。
そんな方が、自分を責めるのをやめられるようになるためのワーク
もしあなたが、
「自分を変えるのはすごく難しいことだ」
と思っているならば、私のワークがあまりに簡単すぎて拍子抜けしてしまうかもしれません。
「こんなことで変われるの?こんなので大丈夫か?」
そう思いたくなるかもしれませんが、まずは取り組んでみてください。
早い方ならその日のうちに、変化が現れてくるはずです。
瞑想のやり方と自分を変えるワーク、PDFデータ105ページ分。
こちらのお値段は、
¥3,000
です。
お支払い後、すぐにダウンロードしてご覧になれるダウンロード教材です。
ご希望であれば、印刷したものをご自宅にお送りすることもできます。
ご購入後にhikiyose_makoto@yahoo.co.jp宛てに「郵送希望」とメールをお送りください。
「今ここ」を生きてください。
あなたが一日一日を「最高のプレゼントだ」と思いながら生きられますように。